plinkplankplunk

おさんぽ、本、映画について書いていきます。

三人姉妹

$plink*plank*plunk

青年団のアンドロイド演劇『三人姉妹』見に行きました。@吉祥寺シアター
満席の夜の回。12月にはフランス公演もあるんだって。いつも観たい映画はフランス人に先越されてるからこういうときは優越感o(*゜▽゜*)o(笑)

photo:02


しかし、私チェーホフをひとつも知らないとゆう・・・。知らなくてもおもしろかったけどアフタートークを聞いて、三人姉妹を知ってたらまた違ったかな〜と思った。


舞台は近未来。シンガポールに旅立つ中野さんの送別会。それぞれちょっとずつズレてる三人姉妹とちょっとよくわかんない弟あきらくん。同じ大学の坂本さんが心配してお家に来て、三人姉妹のお父さんの教え子の丸山教授夫妻も集まってきてわらわら。教授の奥さんの峰子さん結構好き。

もろロボットの形した執事役のロボビーと、アンドロイドっていう人間の形したロボットであるジェミノイドちゃんの共演もポイントです。

以下かなりだらだらと感想
〜ロボットたちの感想〜
最初はうあーほんもののロボットだあ〜o(*゜▽゜*)oというささやかな興奮(笑)
アンドロイドの設定がよくわからなくて、それも多分狙ってるんだろうけど、同期ってどういうこと!?ってなった(笑)同期して本人とずれてまた同期してってことかな?アンドロイドは勝手に発言するって設定だったのかな。すごいね。そんな時代。アフタートークでロボットが空気読めないという設定と言ってたのだけど、お芝居みてるときはわざと意地悪言ってるんでしょ?という感じに受け取った。
しかしアンドロイドにしてしまったらいくらその子の思考回路と同期してといわれてもやっぱり違う人だと思う私は。そう考えると私は自分自身がオリジナルというだけで価値があるように感じられるねパステル笑 unique au monde

アフタートークでお客さんはロボビーのが好感持ってるというお話があった。私もロボビーのが好きだなあ。でもロボットに人格を見出だしてるかというとどうかなあ〜。作ったセリフをしゃべってるわけだからね。人間だって演劇では本当の人格じゃないわけだし。だけど中野さんのが好き〜とかそういうのと同じだと思う。
今回観て、やっぱり人間のほうが安心するなあ(笑)でもロボビーはわりと受け入れられる。それはアンドロイドは人間の形してるのに不自由すぎる!と感じてしまうのとロボビーはロボットなのにけっこうしゃべれるって予想と結果のギャップかな?やっぱりロボビーみたいにマスコットキャラクターのほうが人間は愛せるのかな?ロボビーは直接平田オリザさんが操ってるからかな?わからないけど。

〜ロボットか人間か〜
でもロボビーも女の子もイントネーションとか声の高さ弱さでけっこう表情というか感情?というか、ちょっとしゅん(´・ω・`)としちゃったなとかを感じとれた。(表情なんてないのにね!)だからジェミノイドのほうは動きがもっと自由に自然になったら入りこめるかも。
でも人間が演じている峰子さんや次女のこや中野さんとかはもっといろんな情報が読み取れる。あのときあーだったのかなとかここはみんながいるからこうしてるんだなとか。そういうニュアンスはまだロボットにはなかったと思うよ。
演劇も人間じゃなくてロボットとアンドロイドになっちゃう?という話もあるけど、私は必ず人間は残るって思ってるの(笑)保守的。だって人生背負ってるもん。いっつもさ〜ロボットに取って代われるみたいな話になるけどそうならないもん。ロボット演劇のロボットも文楽の人形みたいに扱ってるということは人形劇を見に行くか、人間の劇を見に行くかっていう感じじゃない?今回みたいに混ざっててもいいわけだし。

ロボットがとっても進化したら人間の先をいくのかなあ?でも人間だってやり続けるよね。本を書いて、音楽を書いて、絵を描く。と思う(・ω・)ベートーヴェンがいてもマーラー交響曲を書くし、バッハがいてもショスタコーヴィッチはフーガを書くのだ。ロボットがチェスで勝っても人間はチェスをするのだ。

〜演技編〜
ちょっと秒数気にしすぎてたような。そこもっと待ってって言われたんでしょ?みたいに感じて最初のほう入り込めなかった。わざとかな?あと次の展開が分かってるからその動きだよね?みたいのも感じた。

〜参考映像〜
あのCMの話はこのことか〜!!↓

平田オリザ×坂口芳貞 アフタートーク〜
アフタートークで、はたらくことと、忘れることがテーマになってたことを知った。気づかなかったよ〜。イクミは忘れてるけど、ジェミノイドは忘れてないっていうずれとかかな。プログラムノートにロボットがしゃべるとなんとなく寂しくなるって書いてあったけど私はそんなに寂しいって感じなかったなあ。あと過剰な演技を取り除いたらエレガントになるってなんとかさんが言ってたっていう話をしてて確かにロボットはエレガントだったと思った。でも人間はエレガントじゃないから美しいともいえるよね(・ω・)

〜まとめ〜
私は平田オリザさんの演劇をはじめて観たんだけどなんか意外に(?)古典的と思った。なんででしょう。外国人もたくさん来てたよ!日本の芸能を研究してる(?)外国人がアフタートークで質問してた。日本の演劇を日本語で理解してるんだ。えらいなあ。

平田オリザさんって自分もシステマティックに生きてるのかなあ?なんかそんな気がして(・ω・)

〜ただのわがまま〜
私の個人的な趣味で言えば女の子の支離滅裂で脈絡もなくておちもない、意味のないおしゃべりを聞くのが大好きなの。女子高生の会話てきな。次女のマリエちゃんがちょうどそんな感じだったからもっとそういう場面フィーチャーしてほしい〜o(*゜▽゜*)o(笑)

〜後悔〜
ロボットのアンケート書いてあげればよかった(´・ω・`)終演後ばたばたしちゃって忘れてたの



〜おしまい〜