plinkplankplunk

おさんぽ、本、映画について書いていきます。

しつこくガトーショコラ

また作りました。食べたかったから

{EEC7C919-A777-4FB7-A8AB-2A350677C777:01}

逆回転

{FBFF9102-B005-478E-AD28-8C1B3C1DD673:01}

{0D89360D-FDBF-4128-91E7-4073A1BFB9EF:01}

12cmは小さすぎる!もっと食べたい!笑

レシピは月刊ベターホーム1月号から。
{953EB7ED-7E91-448C-8572-C99D4F3F362C:01}

バレンタイン用なんですけど笑
レシピは190℃20分ですがうちのオーブン(ER-LD7)は強いので
180℃18分くらいでやりました。
おいしい、特殊なものを使わない、失敗しないというレシピは貴重です!繰り返し作りたい!と思えるのも嬉しい!
ただ贈り物にはいいけど家で食べるには小さいので18cmで作りたいなあ。




こころの処方箋

{F4CC87CF-63CC-402F-8BD8-D27667C7AB03:01}


持ってた本がどっかいっちゃったので、Kindle版で買いました(絶対家のどこかにはあるんだけど。家の中command+Fしたい(☆_☆))。初めて読んだのは中学生のとき。入試の勉強の教材か模試だったかで一節が出てきて気に入ったので全部読んだのを覚えています。絵に描いた餅がなんちゃらとかいみわかんないと思ってました。今もいまいちわからない笑
心の年輪が増えた(?)今ひっかかるところはどこだろう!とワクワクしながら読みました。
さあここだ!Here we go!(?)



子ども心にも 、特に印象に残る話というのは 、やはりその人にとって 、人生全体を通じての深い意味をもっているものなのだろう 。子どもの頃に知って記憶している話が 、現在の自分の職業の本質と密接にかかわっていることに気づかれる人は 、あんがい多いのではなかろうか

(27 灯を消す方がよく見えることがある)


ふうん。特に印象に残る話、なんだろう。
子どものころ好きだった本は小公女セーラです。お金持ちから突如貧乏になるんだけど貧乏になっても工夫を凝らしてセーラが遊ぶところが好きだし(育ちが悪い女中とも仲良し。)、お金持ちか貧乏かで態度を変えるミンチン先生まじないわーと思っていました。
きっとこれが何かに繋がっているはずです。うーん。なんだろう…。



こころの処方箋 (新潮文庫)/新潮社

¥497
Amazon.co.jp

クレジットカード考察

お洋服買ったら今までになく強引にルミネカードすすめられました。疲れた。私は作りたくなかったの。お買い物も楽しくなくなっちゃうよ(´・_・`)がっかり
それで説明きいてたら…
〜〜ルミネカードのメリット〜〜
・毎回の買い物で5%OFFになる
・定期やSuicaチャージでもポイントが貯まる
・ポイントが貯まるとルミネ商品券に交換できる
・ルミネカード10%OFFの日がある
など
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とのことです。
それすごいルミネで買い物しちゃうじゃん!と思いました笑 もらえる商品券もルミネのだし!笑 ただでさえうっかり買い物してしまいそうになる私がこれ以上買い物助長してどうする笑
それでこれはルミネもいいこと考えたなあビジネスモデルとしてはよくできてるなあと思ってGoogleで検索したらルミネの売上伸びてるという記事を発見(^ω^)すごいね ってゆうかやっぱみんな買い物しちゃってるじゃん(^ω^)(^ω^)
イデアと営業に関心しました。
私の考える
〜〜カード作るデメリット〜〜
・全部クレジット払いになるのが嫌
買い物の意識が希薄になるから。現金をおろす罪悪感を受け止めろ!
・ルミネ以外でも買い物したい
まー年会費もあるしルミネで買おっかな〜ってなるよね なんか行動と思考がワンパターンになりそうで怖い
・商品券や年会費のために買い物したくない
商品券があるから買うのかほんとに欲しくて買うのか分からなくなっちゃって結果散財することになるし(現状)
商品券はクーポン券ではない!現金だと思って買い物しろ!
必要なものが→10%OFF
10%OFFだから(年会費のもととらなきゃだし)→買っちゃおう
はだいぶ違う気がする(´・_・`)
あとどういうわけかいつも10%OFFの日が私の予定と合ってない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そういうわけで辞めました。疲れた。こうやって文章に書いてまでしないと腑に落ちない性格辞めたい。
まあ向こうも商売だから仕方ないとはいえ最後に嫌味まで言われて(´・_・`)なんだかな〜ということになりました。がっかり。
お洋服買っただけなのに疲れたし悲しい。
そしたら
🐓ルミネカードの勧誘がしつこすぎたからレジでキープしててもらった服そのままで帰った。
というツイート見つけて…。笑
私もそうすればよかった。でも服は欲しかった。完

着かた、生きかた

もうおしゃれの飽和だわ。とおしゃれ追求を諦めていましたが(?)夏が近づくとついいろいろお洋服買ってしまいますね(^ω^)わらい

頼まれた本を探して本屋をうろうろしていたのですが偶然この本見つけてつい買ってしまいました。

{21DAED58-8628-4F4B-A332-12996479AC3B:01}
「服を買うなら 捨てなさい」

{22969020-93BF-4E85-AD09-D8010438B1DE:01}


の第二弾です。

「服を買うなら 捨てなさい」は、少し前に図書館で予約して読みました。私もとっかえひっかえいつも違う服を着なければという呪縛に取り付かれていましたが、この本を読んで同じ服を着ていてもいいんだ!むしろジョブス・スタイル!ということで開き直りました。
第一弾だけでもなかなか名言は多い!
・「ちょっと違う気がする」は本当に違う
・明日にでも着る服を買う。せめて一週間以内
・買い物前に手持ちの服を見直す
(これ当然なんでしょうがついついね…。)

私が気に入ったのは
コスパで考える 何年かよりも何回か
です。人生をコスパで生きているような女なので(?)、これで安心して同じ服を着られますね。結婚式用のワンピース(3万くらい)も私はいろいろで7〜8回着たのでじゅうぶんもとはとったと満足しています。でも1万くらいのほうのワンピースは2回くらいしか着てないのでやっぱりお気に入りかどうかが重要ですね。


しかし
・ストレス解消買いは→高級タイツを買え!
というのはなかなか勇気がなくて実践できません笑
靴も私には3〜5万は無理!すごい歩くので安い靴で半年、高いのでも1〜2年で履きつぶしてしまいます。

コリラックマコリラックマコリラックマ


さて新しい「着かた、生きかた」はファッションも人生にも通じてるとこあるよねてきな内容でした。
著者のいく子さんが私立の高校生時代、ブランド品に囲まれる同級生の中で自分なりにおしゃれをみつけて勝負していた、とか毎日のり弁だったというエピソードが好きです。

別の土俵で戦う
自分は自分と思う
というのが大事というお話でした。
私はお金持ちの家の子じゃないし・・・みたいにひけめに感じていなかったのもよかったよね!
自分を大切にとか今はこういう考え方が流行りなんだなあと思うところもありましたが。


最後にQ&Aがあって・・・

Q猫が好きなのですがイタくならないほうほうは?

という猫愛好家からの質問。
地曳さんの解答は・・・


Aイタい人でもいいではないですか。だって猫が好きなのだから!


私はわーいよかったと思いました笑
動物柄狂なので増えゆく動物柄物。猫と犬はあまりにありふれているので避けているけどもう避けられずこないだも猫柄バック買っちゃいました…。(300円)私てきには小さめの柄で、派手だったりラブリーすぎる動物柄はブランドものにして格上げを狙おう、というのがポイントだと思います(?)miumiuの猫柄財布とかかわいいよね。持ってないけど笑


そのうちエルメスの豹のスカーフとかまいてたらどうしよう・・・。笑
でもこれで自信をもって買い集められます。(?)これもスタイルなのですから(?)


ちょうどうでもいいけど私が最近はまっているのは
・そのお洋服屋さんのテイストと違うもの、そのテイストが薄まったものを選ぶ
です。例えば
ラブリ〜なお洋服屋さんで、ラブリー感の薄いものを買う
カジュアルなお洋服屋さんで、お上品なものを選ぶ

というかんじです(^ω^)あえてやると楽しい〜
(ファッショニスタ気取り)着かた、生きかた/宝島社

¥1,296
Amazon.co.jp

服を買うなら、捨てなさい/宝島社

¥1,296
Amazon.co.jp

鯵三連発

{87A4B134-08E6-468B-B9CC-B845E077E006:01}

鯵フライ
{67588303-A272-4304-9BD3-3F8D44031488:01}

{33FAD6EE-024A-4BD3-B6A4-FF74D79FC3D2:01}
鯵の酢じめ

{A0808A14-D68E-4D2E-9043-6C6B4F603BC9:01}

{9AAA1981-B5D6-4D9A-9534-6B355F4F7857:01}

{B16FC464-6E6E-4842-9DBD-63C23331170B:01}
新しょうがと鯵のカルパッチョ
{6453A1FE-C3E3-4AB5-A6AF-D576EE25602E:01}

{04D7E8BF-4F18-4650-9DF9-2BD5D6F13BF0:01}

三枚おろしを練習しています。
魚屋さんの鯵ちょうおいしい!
鯵の酢じめがいちばんおいしかった!
新生姜のカルパッチョはお酢がちょっと足らなかったな〜

新生姜があまったので新生姜の甘酢漬けを作り中(☆_☆)鼠鼠
{36DE758A-C7C4-4FFF-87E0-A56A72D05FDA:01}


浸かってないし(☆_☆)(☆_☆)笑



ガリなんか作り出して寿司屋にでもなるのか…。
まさにゴーギャンの 我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか
D'où venons-nous ? Que sommes-nous ? Où allons-nous ?

の気分です。??


(甘酢漬けレシピはこれ↓の半量です
ガリ♪(新生姜の甘酢漬け) by クッキングSパパ http://cookpad.com/recipe/2699694





気狂いピエロ

{6280EA82-9405-44E0-B720-98C084E0B44C:01}
Dans envie,il y a vie.J'avais envie j'étais en vie.
の場面が見つからなくて探し中。チュウチュウ鼠鼠
夜中にみてるんだけど(☆_☆)
こんなバカンス過ごせたら素敵ね。
マリアンヌはこんな生活もう嫌って言って出てくんだけど。
ゴダールも動物好きだったのかな?

好きノート

{EC5F6F00-DF65-46CD-852E-CA02A299197C:01}
駅ビルのポイントが貯まったので「好きノート」というのを買ってみました。
毎日1ページずつ書いていこう!という私の中の企画です(☆_☆)
{DC6594D8-5C57-468C-9A6B-9D550F685505:01}


大人は右から、子どもは左から
ですが
子どものページも自分で書くし(☆_☆)(☆_☆)苛 笑

でもまず大人から。

1
最初の「好き」は、好きな言葉はなんですか、でした。
言葉って単語かしら。??
ぱっと思いついたのは

Dans envie,il y a vie.J'avais envie j'étais en vie.
(訳を忘れちゃった…。
望みの中に人生がある。望みがあると人生がある
てきな…。)

です。これは「気狂いピエロ」という映画の中に出てくる一節。


あとは〜、「村上さんのところ」の

それはもう運です。ちょっとした巡り合わせ。それが人生です。

というのも好きです。こういうコントロールできないものに委ねるてきな概念が好きなんだよね〜行く川の流れは耐えずして…ですね。

あとは


On espère que ton rêve va se réaliser
これはテレビでフランス語だったかな?村治佳織が出てたときのシーズンでフランス語の先生が言っていたと思います。あなたの夢が叶いますようにっていう意味です。



でもいろいろ思い出した結果これに決定しました。

Pour partir; coeurs légers, semblables aux ballons,
心も軽く、風船のように


これはボードレールの「旅」という詩の中の一節です。この詩がなんだかわからないけど私は昔から好きです。
でもグーグルしてみたらボードレールが死ぬ直前の詩なんですね。
ただの冒険の詩だと思っていたけど、違ったんだ。

クール レジェ ソンブラブレ バロン
と唱えていれば、原っぱに出かけたくなるでしょう。語呂もいいしね。


Le Voyage

Pour l'enfant, amoureux de cartes et d'estampes,
L'univers est égal à son vaste appétit.
Ah! que le monde est grand à la clarté des lampes!
Aux yeux du souvenir que le monde est petit!

Un matin nous partons, le cerveau plein de flamme,
Le coeur gros de rancune et de désirs amers,
Et nous allons, suivant le rythme de la lame,
Berçant notre infini sur le fini des mers:

Les uns, joyeux de fuir une patrie infâme;
D'autres, l'horreur de leurs berceaux, et quelques-uns,
Astrologues noyés dans les yeux d'une femme,
La Circé tyrannique aux dangereux parfums.

Pour n'être pas changés en bêtes, ils s'enivrent
D'espace et de lumière et de cieux embrasés;
La glace qui les mord, les soleils qui les cuivrent,
Effacent lentement la marque des baisers.

Mais les vrais voyageurs sont ceux-là seuls qui partent
Pour partir; coeurs légers, semblables aux ballons,
De leur fatalité jamais ils ne s'écartent,
Et, sans savoir pourquoi, disent toujours: Allons!

Ceux-là dont les désirs ont la forme des nues,
Et qui rêvent, ainsi qu'un conscrit le canon,
De vastes voluptés, changeantes, inconnues,
Et dont l'esprit humain n'a jamais su le nom!